活動報告

11月健康セミナー開催のご報告

2024年11月29日

11月28日(木)に以下のプログラムで健康セミナーを開催いたしました。

「夜間頻尿と尿失禁」

【講師】
阪奈中央病院 泌尿器科
日本泌尿器科学会専門医 指導医
 山野 志真 医師

平日開催にもかかわらず、沢山の方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今回もお悩みの方が多いテーマで、皆さんとても熱心に話を聞いておられました。

前半では、夜間頻尿の定義や、原因についての詳しい説明がありました。夜中に1回でもトイレに行くなら夜間頻尿、2回以上起きれば治療の対象になります。また原因についても様々なケースがあり、治療方法を決める有効な手段として「排尿日誌」をつけることが推奨されています。

後半では、尿失禁の種類と原因についての詳しい説明がありました。
女性の方に多い「腹圧性尿失禁」、急に強い尿意を催す「切迫性尿失禁」、前立腺肥大症などが原因とされる「溢流性尿失禁」、排尿機能以外の問題で起こる「機能性尿失禁」があります。それぞれ治療方法も異なり、膀胱訓練といわれる体操や薬物療法による改善、また手術の適応が有効な場合もあります。

最後の質疑応答コーナーでは、たくさんのご質問をいただきました。
なかなかスッキリと解決しにくい問題ではありますが、セミナー最後のスライド「しょうべん小僧」の写真のように健やかな気持ちで毎日を過ごしたいですね。
当院の泌尿器科は、平日の毎日(月~土曜 午前9:00-12:00〈受付は8:00-11:30〉)診療をしておりますので、お困りごとがあればぜひお越しください。<阪奈中央病院 泌尿器科>


〈次回健康セミナーのご案内〉
【日時】 令和7年 1/11(土) 14:00~15:00
【会場】グリーンホールたわら(1階なるなるホール)

~知っていて良かった!~ 子どもの病気とケガ対応
【講師】
学校法人栗岡学園 
四条畷看護専門学校 教務主任(看護師)
四條畷市立田原中学校区 学校運営協議会委員
 森本 美佐

(参加無料 ・ 要予約)
どなたでもお気軽にご参加ください!