行動計画
- 和幸会ホーム
- 行動計画
次世代育成支援対策法に基づく一般事業主行動計画
当法人では、職員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての職員がその能力を十分に発揮で きるようにするため、次のように行動計画を策定する。
I.計画期間
令和6年9月1日 ~ 令和11年3月31日
II.内容
<目標1>
計画期間内に、パパ育児の取得率を次の水準以上にする。
男性職員・・・計画期間中に10人以上取得すること
<対策>
令和6年9月~
- パパ育休制度の周知を図る
<目標2>
産前産後休暇や社内の育児・介護に関する規程についての周知・徹底を図る。仕事と介護の両立に関して、職員に対する相談体制、周知を整備する。
<対策>
令和6年9月~
- 「相談窓口」の設置、広報を行い、周知を図る。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
男女ともに全職員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
I.計画期間
2025年4月1日~2029年3月31日
II.目標と取組内容・実施時期
目標 1 (職業生活に関する機会の提供に関する目標)
管理職に占める女性割合を60%以上とする。
<実施時期・取組内容>
- 2025年4月~
職階等に応じた女性同士の交流機会の設定等によるネットワーク形成支援
目標 2 (職業生活と家庭生活との両立に関する目標)
労働者一人当たりの月平均残業時間を2時間以内とする。
<実施時期・取組内容>
- 2025年4月~
長時間労働是正に関するトップメッセージの発信